トヨタ、ソフトバンクモビリティ提携-自動運転時代、労働系運ちゃん、終わりの始まり?
最近Twitterは見てなかったけど「MONET Technologies(モネ テクノロジーズ)」記者会見Liveが流れてきたので見てた。
13:30くらいから始まったんだろうが、私が見だしたのは3時前くらいだったので終わりのほうだったので最初の方は見ていません・・・。
最後にネットでも配信すると言ってたのであとで見てみようかな・・・。
私が見た所から、だいたいの話の内容をワードで打ち込んだ。
質問者はワールドビジネスサテライトを辞めた小谷 真生子だった・・・。
私が見た所から↓本格的運転の仕事のなくなりそうな未来・・・?
物流なんて人間に無理ですしね・・・。
しごときつすぎ・・・。
「昔Uberのテレビ見ました」 がアメリカのおばちゃんがウーバーで月50万くらい儲けてるのみましたが・・・。
日本では白タクの法律があるので出来ません・・・。
中華の人はやってるかもしれんけど・・・?
日本でも駐車場に止まってる車を人に貸して、車無い人にウーバーみたいなの自由な時間で乗ってもらえば無職も短時間である程度稼げたりするのに・・・。
駐車場に止まったままの車ってもったいない資産?負債?ですよね・・・。
金産まないし・・・。
動画の「一般人のコメント見てたら面白いな・・・。」
孫さん顔笑ってるけど目が笑ってないな、たしかに・・・。
あきお社長が孫さん側に肩が傾いてるな・・・?
4人並んだ所で全く笑わない孫さん・・・。
目の奥深さをかんじる・・・。
生まれのエリート対、時代の寵児か・・・。
プレゼンそんさん

孫君
コネクティッド戦略
ライドシェアの会社 自動運転
4社運賃取扱高 約10兆円
数年後
現在アマゾンを追い越す
ライドシェア
廃車アプリは過小評価で
あくまでもライドシェアのモビリティのプラットホーム
ヒートマップを使ってダイナミックプライシングで価格も秒あたりに変わる
未来の需要予測しながら供給をあてる・15分後の100m四方の所に何台車が足らないか、余ってる所から足りない所にあてる、予想する・。
年間事故で125万人亡くなってる。
プレゼンあきおさん

あきお君
何故ソフトんくとトヨタが
100ねんに一度の大変革
CASE
モビリティカンパニーにモデルチェンジ
仲間つくり戦略
ホーム&アウェイ戦略
対談
質問者:小谷 真生子

孫君
生きるか死ぬか!「AIのうねり!」
ネットがうねり20年間 時価総額トップ10の7社
AIはトップ10にない
これから10年後20年後世界を動かす
AIの大きな波がやってくる・・・。
時代の変化
「サラリーマン経営者は自分の任期の間だけ考えてる・・・。」
創業家
今布石をうとうとしている
未来のもビリティ社会?

あきお君
未来のモビリティ社会
バフェットに聞かれた、あきお
未来がどうなるのかは、解りません・・・。
愛車
愛が付く
ソフトバンクのビジョンと同じ。
小谷:先を読むのは難しい・・・。
ISDN配った!
スティーブ・ジョブズ:端末もってないでしょ?
孫:これからなんとかします・・・。

孫君
イーパレット
今までのモビリティ違い 半導体の塊
サムソンの創業家 これからはモビリティだ 半導体の出荷先 30%自動車は1%
自動運転 自動車の半導体4割 スマホよりはるかに自動運転のシェアがあがる。
AI ・・性 人間が人間業で避けることが出来なかったのを避ける未来
性格に適格に素早く事故を防ぐ AIか防ぐ・。
渋滞がはるかに減る そういう全体のモビリティの世界・・・。
マイクロコンプーターのチップからはじまる。
半導体革命の延長。
小谷:リアルの豊田と交わる時が来たと?
最後に孫さんが、あきおさんのプレゼンを褒めたな・・・。
「警戒心ブーストア~ップ!」
熾烈な戦いか・・・。
自動車はコモディティ・・・?
なるほどね、電動化が進めばコモディティになってしまうのかもしれませんね・・・。
家電業界みたいになってしもたら日本もつらいですね・・・。
でも日本の経営者で、こどもがカッコイ~と思うような経営者って見かけませんね・・・。
昔は沢山いたんじゃないのかな・・・?
こどもの憧れの職業に経営者って出てこないんじゃないですか・・・?
あさましいイメージしかないな・・・。
まとめ
残された底辺労働は・・・?
なんかじわじわ外堀埋められてる感が・・・?
もう底辺には無職しかない・・・?
アメリカでAIを利用した警察の動画みたことあるけど、何時何分ごろにどこどこの地域で犯罪が起こるって予想して、警察が待ってると本当に起こって、すぐに御用となったのを以前見ましたが、AIってすごいな・・・。
貧者監視社会きたな・・・。