今賑わってるPayPay決済で支払ったら20%戻るで PowerShot G7 X Mark II買ってきた!
おう、56000円決済で11205円バックとヤマダ電機で1%のポイントくれました。
更新12/15、100億越えで終わったらしい!
昨日スマートニュースで12月4日からSB系列のスマホ決済の店舗でPaypay決済で20%相当バックのニュースを見て、すぐにPayPayアプリをダウンロードしてヤフーに紐づけして登録しました・。
銀行からPayPayにチャージを試してみましたが、エラーになったので諦めて、コンビニ決済でチャージしました。
コンビニはファミリーマートの端末経由でレジ払い10秒くらいでチャージ出来ました・。
コンビニチャージでいいのです・。
私は中華スマホなのでファーウェイのCFOが海外で逮捕されてますしね・。
竹田恒泰さんが中華の〇〇は本国にデーター送ってるに決まってるでしょって怖いこと言ってたのであまりカード情報とかも入れたくないですよね・。
簡単説明の画像を載せときます・。
主に登録後のコンビニチャージについての説明です・。
![]() |
![]() |
ヤフーの登録情報からyahooマネー明細をクリック。 | |
![]() |
マネー残高明細のチャージアイコンをクリック |
![]() |
左の画面になるので5000円以上なら直接金額を入力。
1回に最高で4万までだったので私は4万、2万と2回に分けてチャージじました。 計6万円 |
![]() |
すると左のお客様番号+確認番号が出てきます・。
メールでも送られてくるようです・。 家のPCでやっていってもいいですし。 私は2回目の2万はコンビニでスマホ設定しました。 |
コンビニ内端末説明
![]() |
記憶に間違いがなければコンビニ支払をタップすれば↓の画像のミツバチの画面が出てくるはずです。 |
![]() |
ミツバチの各種代金お支払いをタップすると↓の番号入力の枠の画面になります。 |
![]() |
左の画面になるのですが、お客様番号+確認番号「一度に入力ではなく」1回目の左と同じような画面でお客様番号を入れて、
OKボタンをタップして新たに左の画面が出てきて確認番号を入れての「2画面設定です・。」 ちなみに左の3224は2画面めの確認番号の画像です。 ファミリーマート |
![]() |
確認画面に変わります。 |
![]() |
伝票発行後レジにて支払うと、取り扱い明細領収書を発行してくれ、印鑑押してくれます・。
約10秒くらいでスマホに反映されました・。 |
私はコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)の1型センサーのソニーサイバーショット DSC-RX100M3をずっと狙っていて中古も考えたのですが、やはり故障のことを考えると1年でも保証付きの新品がいいと思いソニーは諦めました・。
Amazonで6万2千円とかなりお高いです。
5万5千円のCANON PowerShot G7 X Mark IIにすることにしました・。
20%返ってくるしアフィリエイトのセルフバックでも1万くらいは楽に取れそうですので、今までヤフオクで処分してきた代金と合わせると実質2万ちょいなのでお手頃な感じです・。
昨晩はヤマダウェブコムはアクセスの集中かサーバーがダウンしてて値段は見れませんでしたが、価格コムでヤマダ電機のカメラの価格が確認できたので、これは十分お得感ありました・。
近くのヤマダ電機に電話するとヤマダウェブコムより3000円程高かったのでヤマダウェブコムと同じ値段にしてほしいと交渉しOKとのことで電話先のヤマダ電機に購入しにいきました。
「PayPayバックの月限度額も5万ってどこかで見たような気がします・。」
上限を付けて、ある程度の期間を続けると言うことなら他の決済可能企業が増えるといいですね・。
一応は来年の3月末までですしね・。
![]() |
電気屋では支払い終了後すぐに左の画面にピコ~んっと。
11205円のバックのようです・。 カメラとSDカードを買いました。 ヤマダ電機のポイントアプリでも1%くれたので、何かうれしい・・・。 しかし付与予定日が来年の1月10日か・・・。 ほんまに入れてくれるんかな・・・? |
![]() |
支払う前に左のバーコードの下のインフォメーションあたりにyahooマネーの残高が小さく出てたけど今は消えてますね?
ヤフーの画面からは残額が確認できますが・・・。 |
![]() |
登録した時点で500円ももらえます・。
帰りに気が大きくなってニトリで小さなこたつ注文してきたよ・。 ニトリでもpaypay使えたらもっとうれしかったのにな~。
さらなる省エネ生活を目指そう・・・。 2日くらい前から外はかなり寒いですね・。 断熱対策してるので部屋はかなり暖かいです・。 断熱で電気代がかなり変わってきますからね・。 |
1月10日無事バックをゲット出来ました・・・。
WordPressでサイト作るなら Xserver「X10」 |