酒で記憶喪失失敗談!「おかま」に襲われかけた昔話・・・。女性は気をつけましょう!
酒で記憶喪失失敗談 アルコール消費量って2002年以降減ってるんですね・・・。
16年前から酒の消費量が落ちてますね・・。まあ賃金が下がり続けてるのですから、削るところはタバコ→酒って感じでタバコ吸う人も最近はいなくなってきましたね。
最近の方は、あまりお酒のまないんですね。昔の「大阪は↓こんな感じ」でした。岸和田あたりでは今でも女性がワレってつかうんじゃないかな?
学校でもよい子の皆さんはカツアゲされたらいかんから集団で帰りましょう的なかんじだったかも・・・?
2015年連続ドラマ小説マッサンは見てましたが
大正時代、ウイスキーづくり(いわゆるジャパニーズ・ウイスキー)に情熱を燃やす造り酒屋の跡取り息子が、
単身スコットランドへ渡る。そこで出会ったスコットランド人の女性と息子が半ば駆け落ちの状態で国際結婚するところから物語が始まる。ヒロインは日本とスコットランドの違いに戸惑いつつも、異なる文化を学びながら成長していく[2]。本作のモデルとなる人物は、ニッカウヰスキーの創業者である竹鶴政孝とその妻リタ(ジェシー・ロベルタ・カウン[3])で、タイトルの「マッサン」はリタが政孝のことをこう呼んだことにちなんでいる[4][注 1]。
Wikipedia
サントリーのウィスキー作りにもかかわって日本のウィスキー作りはレベルが上がり世界的に評価を受け52年物の国産ウィスキーが1本3000万円のニュースが流れ大変驚いたんですが、日本での消費量ってこんなに少ないのですね・・・。
いやあのドラマは良かったわ・・・。
実話はやっぱり面白いので、チキンラーメンのまんぷくも期待しています。
おはよう日本1058 Shares1 User1 Pocket 1本3,000万円以上も! 日本産ウイスキー 価格高騰の理由|けさのクローズア...https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2018/05/0524.html
やっぱりウィスキーは日本人にはチョット口に合わないのか、美味しいのを飲んだことがないのか?あまり消費がのびませんでした。日本人には少しアルコールが強すぎますね?
昔はスナックとかでウィスキー飲んだりしてましたが水割りですもんね・。
高級なの飲んだことないから味わからんし、飲み始めが苦味がありますしね、度数が強い酒なら日本人には焼酎とかが飲みやすいけども、私は胃が弱いので焼酎も飲みません。美味しいのですが、胃が痛くなります。
欧米人は平気でウォッカとか飲むようですが、胃が大丈夫なのかな?私はぬか漬け食べるようになってから胃の痛みが減ってきましたが以前は腹部膨満感というか胃が張っていつも痛かったんですよね。
10年くらい前にピロリ菌駆除するまでは、もう胃が常に痛かったです。朝ごはんもコンビニのおにぎり2個買って朝と昼までの間に1個づつ分けて食べてました。
空腹になると胃がメチャ痛かった。胃カメラで見ても委縮してるって医師が言ってましたし、血があっちこっちに出てて荒れてたようでした。
ピロリ菌はガンの元になるらしいので駆除してよかったです。キツイ薬で胃が凄く痛くなったけど駆除は成功したようで、胃の痛みから解放されました。最近は酒もほとんど飲みませんが若い時は毎日飲んでました。
とりわけ金の無い時期は鬼ころし(安酒の銘柄)専門でした。目覚めてから飲むことも多かったですね。でも記憶が無くなる程飲むと私は3日酔いになり、2日ではぬけない、肝臓の処理の処理能力が弱いのでしょう。
かなり苦しいので過去3回くらいです。
泥酔い記憶喪失事件
20歳くらいの時でしょうか、飲みすぎて記憶が無くなり道端で倒れてた時がありました。冬ではないです。だれかに拾われてホテルのようなところでまたビール5本くらい飲んだような気がします・・・。
相手は男のようでした・・・。
またそこから記憶が飛びました・・・。
次に気がつくと私は道路をスリッパで歩いていました。
まるでゾンビですな。そこまでの記憶は完全に抜けていますが、たぶん相手はおかまの人だったんだろうと思います。私はその頃痔だったので、別に激痛は無かったので「純ケツは守られ」 たようでした・・・。
次に気が付いたら翌朝家で寝てました。脳科学者の中野信子さんが犬が遠くからでも返ってこれるのは、記憶の無い酔っ払いが家に帰れるのと同じと言ってましたが、勝手に家に帰ってるんですよね・・・。
相手が「パワー系おかまさんだったらやばかった」 ですね・・・。
WordPressでサイト作るなら Xserver「X10」 |
まとめ
女性の方は特に気お付けましょう。
初心者の「飲みすぎは特に注意!」