丸ノコまっすぐ切れない場合の製品チェック方法チップとベース平行定規自作
丸ノコがまっすぐに切れないんですが、何が原因だろう? |
そんな疑問に答えます。安い商品を買うと不良品率が高いんです。買ったらすぐに製品チェックが必要です。
👍 本記事の内容
目次
丸ノコまっすぐ切れない場合の製品チェック方法チップとベース平行定規自作
こんにちは、みつやんです。
以前安物の丸ノコを買ったら、まっすぐに切れないんですね。最初は気がつかなかったんです。使い始めが購入後1ヶ月以上たってから使ったのでAmazonの返品期限が過ぎていました。(期限1ヶ月)
運よくホームセンターのAmazon出品商品だったので連絡後に製品チェック後に返品出来ました。電動工具って保証書も無いって知ってます?私は知らなかったんであせりましたよ😭
丸ノコを購入後やるべきことは?
購入後忙しくて中々使うまでに期間が開いてしまう事ってありますよね。でも使う前に製品チェックだけは早めにやりましょう。私もカミヤさんの動画で勉強しました。
まっすぐに切れないしキックバックはおこしやすいし、結構不良品って多いんですよね。しっかりチェックしたいものです。
平行定規自作
2000円程度で買えるんですが、ちょっとセコってしまい自作しました。と言っても百均のスノコの端材の切れ端が余ってたので利用して作成。十分刃の前後のベースとの隙間の違いが確認出来ました。下記動画は購入店が不良品チェックをするって言うので、前もって証拠の為に取った動画です。
丸ノコチップとベース平行チェック動画
丸ノコまっすぐに切れないと困る!
まあ短いものを切る場合には、そんなに気がつかないかもしれませんが、長いものを切ると使い物になりません。以前ダイニングテーブルの天板を張り替えた時に杉の木を切ったんですが真っすぐに切れないと板と板をダボで繋ぐ時に隙間が開きすぎて困ります。かなりパテ埋めして電動カンナで削りました。長物を切った時に波打ちます。