ネット証券、口座開設が急増 株価急落で新規投資家参入!一生に一度の大バーゲン?
![]() |
今年は株式投資に新規参入の人多そうですね。
この先株式市場どうなるか? |
そんな疑問を持ってる方は多いのでしょう。
結論としては、ピンチはチャンスとも言いますので、いつでも出動できるよう口座開設して監視するべきですね。
ネット証券、口座開設が急増
「過去最大級の暴落」により、割安になった株式市場に参入しようと口座開設を求める新規投資家が急増してるようです・。
たしかに、下げるスピードではリーマンショックを超え今後2番底があれば、10年に一度のバーゲンセールのチャンス到来となるのかもしれません・。
ただ、日本でもコロナの感染者が増え始め東京がロックダウンする可能性もあり、もし首都封鎖になれば恐慌クラスの景気後退の可能性もあり、そうなれば直近安値を大きく下回る事が予想され注意が必要です・。
ただ、安くなればなる程株式投資を始めるにはリターンが生まれる美味しいチャンスとなる為、若い人程、時間に余裕があるので安値で仕込めば旨味があると言えますね・。
今の時代、労働に対する対価では、お金を増やすのに限界がありますから投資で身を助けたいと思います・。
ネット証券、口座開設が急増 株価急落で初心者参入 https://t.co/C7ctT1nqkU
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) March 26, 2020
「東京封鎖」ロックダウンは、あるのか?
アメリカなどでは現在ロックダウンされてますが、数週間を目途にしてるようです・。
その間は経済がストップするのですから、経済への影響はかなりのものがあるでしょう・。
倒産も増えるでしょうし、アメリカでは失業者が過去最大を記録しています・。
日本でも、都市封鎖があれば非正規が同じように、雇止めにあう可能性があるでしょう・。
先日、日本でも都知事が外出自粛を求めましたが海外のようにロックダウンはあるのでしょうか・?
都知事は今後、感染者の増え方によっては、有識者とブレーンの意見交換で政治判断をする可能性を示唆しています・。
日本でも感染者が急激に増え始め、予断の許さない状況と言えます・。
15:44~藤井さんの話では、いま根回ししてる状態で来週くらいやるんじゃないかな・・。
と言う事で「来週首都封鎖の可能性があるようです・。」
「週なかばが濃厚と予測!」
「感染爆発を抑止できるギリギリの局面」小池都知事 3/27
更に恐ろしいのは、通常若い人は重症化しないと言えどまれにおきる・。
現在東京の感染病床がいっぱいで、人工呼吸器の空きが無い事が予想される・。
と言う事は、万が一重症化したら「人工呼吸器が無い理由でおなくなりになる可能性があります・。」
海外の富裕層は自分用の人工呼吸器を買い求めてるようです・。
医療崩壊って事でしょうね・。
病気より医療の問題でこれから、さらにおなくなりになる方が増える方向にあるのではないでしょうか・。
しかし、日本では増えない可能性もあります・。
BCGワクチンを受けてる国はどうも増えてないようです・。
お年寄り以外は日本人は、たしか受けてるはずですね・。
本当?
研究考察の1つねBCGワクチン接種国との相関
ソビエト/日本株が有効?①独国
旧東→ソビエトBCG
旧西→欧州系BCGを1998年中止②日本
1951年以降の全乳幼児にBCG
日本の死亡は1951年以前生まれの高齢者に劇的に偏る③世界
BCGワクチンを打ってない国の感染拡大
https://t.co/irvNxXagm1 pic.twitter.com/F3b4i8aBgQ— Chieko Nagayama (@RibbonChieko) March 27, 2020
一生に一度の大バーゲンセール!?
世界の富豪が爆買いしてるようです・?。
やはり、新規の口座開設者が増えるのが解る記事ですね・。
「一生に一度の、大バーゲンセール!」
当局に提出された文書によると、アクティビスト(物言う投資家)のカール・アイカーン氏は米レンタカー会社ハーツ・グローバル・ホールディングス、家庭用品や事務用品などを手掛ける米ニューウェル・ブランズの持ち株比率をそれぞれ引き上げた。ウォーレン・バフェット氏の持ち株会社はデルタ航空の株式を追加。テトラパックの親会社テトララバルの資産相続人らは、香料メーカーの米インターナショナル・フレーバー・アンド・フレグランス(IFF)の株式に3億1700万ドルを投資した。
アックマン氏は18日、「現在の危機が正しく制御されるなら、一生に1度あるかどうかの大バーゲンだ」とツイート。
Yahoo!ニュース6 Users48 Pockets 「一生に1度の大バーゲン」、世界の超富裕層が株式爆買い(Bloomberg) - Yahoo!...https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200320-13729754-bloom_st-bus_all(ブルームバーグ): 世界各地の市場が混乱する中で、世界の超富裕層の一部は投資先企業の株式買い増しに合計10億ドル(約1100億円)以上を投じた。当局に提出された文書によると、アクティビスト(物言う - Yahoo!ニュース(Bloomberg)
まとめ
と言うことで、色んな将来の状況を想定して株の安値、買い時を探りましょう・。
世界恐慌説が出てきました・。
上でも下でも対応出来るように、したいですね・。
人気記事 運気を上げる方法5選