「独身差別キターー!」 世帯あたり現金30万円給付・・自己申告制で政府調整!
独身差別 のぞむ人から所得の金額や減少幅の申請を受けて給付
政府は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で所得の減った世帯などを対象とする現金給付について、1世帯あたり20万円とする方向で調整に入った。給付を望む人から所得の金額や減少幅の申請を受けて給付する「自己申告制」とすることを検討している。
現金給付は、政府が来週中にまとめる緊急経済対策の柱で、低所得者や所得が急減した世帯を中心に家計を支援する狙いがある。
現金給付を自己申告制とするのは、「感染の影響で減収した」という事実を行政側で確認することが難しいからだ。迅速に給付し、経済的な影響を最小限にとどめる狙いがある。
とても曖昧な文章です。
「敏速な給付↑って?違和感あるな・・・。よけい時間かかるな」
この文面から「低所得者や所得が急減した世帯」というとコロナで急減以外の低所得者も貰えると読み取れますが文面の下の方では「感染の影響で減収した」という事実と書かれています・。
感染の影響で減収となると、年金生活者や元々の無職は貰えないということもあり得ます・。
Yahoo!ニュース1 Tweet146 Users63 Pockets 【独自】コロナで所得減、世帯あたり現金20万円給付…自己申告制で政府調整(読売...https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200403-00050023-yom-pol政府は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で所得の減った世帯などを対象とする現金給付について、1世帯あたり20万円とする方向で調整に入った。給付を望む人から所得の金額や減少幅の申請を受けて給付する「 - Yahoo!ニュース(読売新聞オンライン)
結局どっちなん!って感じでしょうか・・。
証明書類の添付と書いてるので年金生活者は貰えないのだろうか?
いや💢申告は出来ますね・。
「今コロナに罹ってなくても、来週感染すれば年金生活者も医療費で所得減になりえるのですからと・・。」
ポイントから見ると、所得が急減って事だから無職はとりあえず申告って事と解釈したい。
声の大きい人だけに、あげとくよって意味・・?
検討中の現金給付のポイント
▽1世帯に20万円を非課税で給付
▽所得が急減した世帯などが対象
▽給付を望む人が申請する自己申告制
大体コロナの影響で所得が急減って、今は影響なくても、来月には感染してるかもしれないのですから申告制ってどうなん?
大丈夫って思って後から感染したら、もう締め切りましたって言われかねない・。
未来の事なんてわからないのですから、今大丈夫って思ってても1か月後は解りません・。
役人に、あなたコロナの影響無いでしょうって言われても、今は無いけど来週は解らないでしょう・・。
あなたに、私の来週の影響が解るのですかって?
申告はさせていただきますってことに、なってしまいますよね・。
そもそも一定の期間に区切って、その間の被害だけに税金使うってナンセンス。
被害にあっても貯蓄のある余裕のある人もいれば、今後感染すれば一撃でどうにもならない貧困層の方もおられます・。
なので、細かい区別をせずに給付するのが本来の筋だと思います・。
てか一々市役所に何時間も、並ぶんですか・・・?
どんだけ無駄で大変な時間の浪費なんでしょう・・・。
ニュース記事の敏速な支給って言葉と真逆を行ってるけど?
出来れば、諦めてほしいってこざかしい考えが読み取れます・。
海外に税金使うのは湯水の事くばらまくのに、国民には渋ちんなんだから・・・。
2Fはこれ↓止めて、日本人にくまなく給付するべき!
中国人に生活費と学費を・・・。
和歌山県民はちょっと日本人の為に考えてほしい・。
日本人に害を与えてますね。
あと、消費税0にするべきですね!
日本は裕福なのに、出来ないのはつくづく経済植民地って事なんでしょうか・・?
終わっとるね・。
3時のニュースでは1世帯30万の報道でした。
一定の水準まで所得が減少した世帯って所が、曖昧すぎて意味解りませんが、お金に困ってない自営業が売り上げ減ったとか、学生がアルバイト辞めてお金だけ貰うとかも可能になりますが?
そんな人に税金ばらまいて、ホームレスは元々所得無いからダメねって差別問題です。
独身差別キターー! 18:07報道
支給対象とする月収の水準について、政府は夫婦2人の世帯の場合、25万円未満とする案などを与党側と調整している。
生活資金がかさむ子育て世帯は子供の人数に応じて基準を緩め、生活資金が少なくても暮らせる単身の場合は厳しくする。子供1人あたりの増減額は与党と今後詰める。
「収入減少を証明する書類を提出すれば原則支給を認める方向だ。」
基本、自分で作れってことやな・・。
野党どうしたの?
昼飯食いに行ったの?
ひどいね・・・。
国会よりも昼飯を優先してほとんど離席する野党。以前に安倍総理が3分間離席しただけで激怒していたのに、自分達は普段からこのザマである。 pic.twitter.com/PQbnvgjNIO
— 黒瀬 深 (@Shin_kurose) April 3, 2020
まとめ
いろいろ条件をしぼってるようで、黙ってる人(判断能力の無い人)に諦めを誘う意図があるようです。
解釈の仕方で、どのようにも取れますね・。
コロナ前からとか後とかでなく、困った人にどれだけ公平に税金を使うのかって事が一番大事なんですけどね・。
昨年から所得の無い人と、今年所得の無くなる人を分けるって事自体が不公平って事になりますね・。
「今現在感染してなくても、未来は解らないのでとりあえず申告が吉!」
てか無条件で各国並みに支給すべき問題。
で役所と断られて暴れるパターン・・・?
「続報で非課税世帯又は所得半減世帯のようです・。」
Yahoo!ニュース 個人7 Users29 Pockets 麻生太郎財務大臣が現金給付をこれほど嫌う理由「現金給付は失敗だった。同じ失敗...https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20200402-00171136/政府が混迷を極めている。安倍首相は2枚のマスクを配布し、麻生太郎財務大臣は商品券配布にこだわる。現金を配布しない理由は、リーマンショック時に失敗とされた現金給付策だった。改めて現金給付の意味を考える。
めっちゃ拡散されてるみたいだけど、マスク2枚だけじゃないよ😂メディアの伝え方次第で変な捉え方になってしまうのはしょうがない
また日本は対応が遅いって言われてるのは年度末で新しい予算が組めなかったから。他にも各国とは違う状況を踏まえて中小企業、事業者への給付金の発言も出てる。はず。 pic.twitter.com/jC1OGXYCeX
— つのだ☆ひろ (@n53f67ced7k8w) April 2, 2020