私が過去にためしてきた禿げ治療(AGA)方法育毛効果まとめ
私の禿げ治療に成功した方法
最近1日食ダイエットをやってるのですが、髪の毛に影響あるといけないので、過去の記憶を思い起こしてみました・。
私は10代の頃から、髪の毛に腰が無くペタっとした感じで、ヘアースタイルのセットが決まらないような髪質で剛毛の髪の毛の持ち主に憧れていました・。
10代から一人暮らしをしてたので、貧乏暮らしだったので1日1食で毎日カレーライスとか栄養状態も悪かったです。
風呂に入って洗髪をすると、凄い抜け毛でハゲえの不安が常にありました。
20代前半くらいまでパーマなんかをあててましたが、直毛ではボリュームが無くて髪の毛を分けても
すぐに下に垂れ下がるような感じで、まったくヘアーセットが出来ない状態で何とか髪質を上げる方法は無いかを考え、試した事も色々あります。
私は貧血体質の低血圧で体の隅々まで血が流れないようで、昔は手とか足先が冷たく血行が悪い状態でした。
頭の皮も健康な人は指で摘まめる程柔らかい人もいるようですが、昔の私の頭の皮はカチカチで揺らす事も難儀するほど固かったのです。
磁石を布に張り付けて頭にかぶって寝てた事や(ピップエレキバンのように)1回5000円払って頭に針治療を受けてた事もあります。
自分でも頭の皮を手で揺り動かすマッサージも、よくしてました。
でもそんなに効果と呼べるほどではなく、髪質は変わりませんでした・・・。
市販の育毛剤なんかも色々試しましたが、効果が無いので今では使っていません・。
15年程前でしょうか?
頭のてっぺんに地肌が目立つようになり、色々探しました。
仕事のストレスもあったのでしょう・・。
ミノキシジルの育毛剤とか・・・。
![]() | ![]() |
最初に効いたと思ったのは
1、フィンカー(フィナステリド)です。
買ってるのは5mmg。
1回0.2mmgでよいようなのでピルカッターでカットして飲んでます・。
通常は6カ月程、毎日飲むようです。
最初飲んで効果があったように感じたので、6カ月以降は今では月に1回か2回飲む程度です。
フィナステリドは、アメリカメルク社が開発した抗アンドロゲン薬。2型5-α還元酵素を阻害して、男性ホルモンテストステロンがDHTに転換されるのを抑制する。高用量で前立腺肥大症・前立腺癌に対して抑制的に作用する。Proscar等の商品名で海外で販売されているが、日本では前立腺の治療薬としては未承認。
2、ブドウエキスの自家製育毛剤?
抜け毛の原因となる5αリダクターゼ(人体酵素の一種で男性型脱毛症の原因物質)の活性を阻害する作用があります。
これはブドウエキスの粉に水とアルコールを混ぜてスプレーの入れ物に入れて風呂上りに頭に振りかけてます・。
付属の小さいスプーンに4~5杯とアルコールと水半々くらいで混ぜてます。
(適当)
頭皮の状態が悪い時、皮脂が凄いんです。
すぐに頭皮と髪の毛が、べたつく。
これを振りかけてると、ましになる気がします。
と言ってもたまにしか使いませんが・・・。
自家製なので安上がりです。
上記方法は効果はあったのですが、それでも根本的な髪の質と言いますか、猫毛は変わらず腰はありませんでした。
しかし髪質も改善する方法がありました。
以前ぬか漬けで足の匂いが消えた記事を書いた時に気が付きましたが、ぬか漬けと共に自然塩を取るようになってから血圧も若干上昇したのか、ミネラルも取れるようになったのかは解りませんが髪の質にボリュームが出てきました・。
精製した塩はダメなんですね、自然塩!
水分も適度に取る。
昔は酒ばかりで、水をあまり飲んでなかった・。
酒は利尿作用の影響もあったのか解りませんが水1Lぐらいは飲んだ方がよいのでしょう・・。
飲みすぎは悪いようです。(水毒、体を冷やすので)
ぬか漬けを食べる事により、野菜も食べるようになったのでビタミンも体に取り入れる事が出来るようになったのかと思います・。
しかしまだ完全ではありません・・・。
前髪の生え際に白髪がいっぱい・・・。
たまに染めてます。
白髪を調べてみるとやはり血流不足。
一日一食について調べてるとたまたま一日一食の食べない健康法でガンが治ったホームページを見つけて読んでみたらDr石原メソッドと言うのがあるらしく、興味がわき石原結實さんの「食べない」健康法 を読んでみました。
同じ著者の空腹はなぜいいか? も読んでみましたがKindle Unlimitedで無料で読めます。
大体同じような内容でした。
現代人の食べすぎが病気を増やしている!ガン、脳梗塞、心筋梗塞、糖尿病、通風…これらの病気は、1日2食以下の「少食生活」で改善できる。本書は、断食が体に良い根拠から、その具体的な実践法、「飲酒はOK?」「いつまで続けるべき?」などの素朴な疑問までを解説。永年、断食指導を行なってきた著者が明かす「少食健康本」の集大成。
ようするに現代人がカロリーを消費する以上に食事を取ってしまうと血中にコレステロールなどが高まり血液が汚れ血管などに付着し成人病の原因になる。
しかし一日16時間食べない状況を作り、一種の飢餓状態を作る事で免疫細胞の処理能力を上げるというようで、栄養状態が良すぎると血中の病原体や腐敗物を処理しきれずに血管に付着していき動脈硬化などの原因になります。
食事を抑える事で血中を掃除してくれて、血管内壁などのコレステロールなども食べてくれ血液が綺麗になりサラサラになるので流れがよくなり体温が上がりなお免疫力が上がる。
空腹の時に若返り成長ホルモンサーチュイン遺伝子アディポネクチンが活動する。
飢餓ホルモングレリンが分泌され脳の海馬の働きをよくする。
断食でシワ、シミ、そばかす、吹き出物が消える。
「血液を綺麗にする事で、体温が上がりあらゆる病気が治る。」
私も体温が低く平時で36度しかありません。
癌などの人は35度程度しかないようです。
36度7分くらいが普通ですものね。
1度上げると免疫力が5~6倍になるようです。
筋力を付けないとダメだと言う事ですね・・・。
現在私は一日一食ダイエットをやってますが、朝はカゴメのカゴメ 野菜生活100 アップルサラダ と具無しの味噌汁。
昼は味の素 クノール カップスープとミックスナッツ
5~6粒です。
本にあるとおり、ジュースで糖分を取るだけで空腹感は無いです。
お腹が減った時は生姜紅茶やコーヒーや食べる煮干し を3~4匹食べてます。
フライパンで炒って塩振って食べると美味しいです。
![]() | 1955年うまれで64歳のようです。 一日一食のようですので、「サーチュイン遺伝子」(若返り)活性化か・・。 「一日一食」にするだけで「体の傷んだところが修復される」「自分の適正体重になる」「皮膚年齢がどんどん若返る」など、体にいいことが続々起こる! |
私の洗髪方法
以前は湯シャンとか酢シャンとかしたことありますが、現在は普通にシャンプーで洗髪後、固形石鹸で再度洗髪の2度荒いです。
固形の方がくし通りは悪いですが、ふわっとするのと、固形の方が洗った後、かゆみとか取れますし、スッキリします。
湯シャンとかだと、天然の油分が残ってるので、髪にベとっと感が残りますし、今の所は固形です。
リンスは無し。
お湯に酢をスプーンに入れて、かぶるとシナっとした記憶ありますが、まあ良いかもしれません。
最近りんご酢と水を半々混ぜたのを頭とか顔に振りかけてマッサージもしてます。
発毛報告はあるようです。
仕事してた時は毎日洗髪してましたが、現在は2日に1回でガス代節約です。
年寄で白髪無い人の調査では週あたり1回とか洗髪回数の少ない人が白髪無しが多いそうです。
現在ほしいと思案中の育毛機器!
頭皮ケア ヘッドマッサージャー サクラチェッカーでレビューをチェックしても合格のようなので評価は本当なのでしょう。 私も頭皮は固いので、マッサージ器が欲しいわ。 チョット頭皮を揺り動かしても凄く気持ちいいですよね・。 |
まとめ
じきにお金に余裕ある人は、その気になればハゲとオサラバ出来るようです・・・。
究極の禿げ対策→毛包大量に作る技術を理化学研究所が開発!
人の3種類の細胞を増やし特殊な機械で培養「毛包」を大量に作る技術開発に成功!
20日間で1万本を作り出せる。
2022年実用化!
金持ちからハゲは無くなる、ハゲ革命!
あきらめてはならない。
常に道はある。 pic.twitter.com/Q6nu8DdbCa— 𓉤箱コネマン𓁷 (@HAKOCONNEMAN) May 16, 2020
野菜ジュースは特に人参がよいようですが、次回はその事について書きたいと思います。